2015年12月17日(木)皆生温泉東光園にて、今年最後の神楽ふれあい体験会が行われました。
無料で神楽を体験
神楽ふれあい体験会は、鳥取荒神神楽研究会が毎月第三木曜日に開催しているもので、今回で12回目となります。
神楽を知らない人に、神楽を体験する機会を作ろうと企画したもので、どなたでも無料で参加できます。
東光園1階ロビーに受付を作り、オリジナルグッズ等の販売も行いました。
これらのアイテムはネット販売もしています。
事代主命と大国主命の神楽
神楽体験会では、10分ほどの短時間にまとめた神楽を体験していただけます。
中国山地に伝わる荒神神楽、岡山県備中地方に伝わる備中神楽は、数百年の長きに渡って伝承されていて、神事舞があり、神話劇である神能があり、託宣なども行われる6時間から12時間以上も舞われる素晴らしいものです。
その神能の「国譲り」は、大国主命が天孫に国を譲る話なのですが、その中から大国主命と事代主命の場面を抜き取って、さらにそれを短縮して、短時間でわかりやすい神楽として行います。
神楽をまったく知らない人に、神楽にふれてもらう機会を作る活動です。
大国主命の御子神である事代主命は、七福神では恵比寿様とされるありがたい神様です。
その事代主命が鯛を釣り上げる「めでたい」神楽です。
大国主命は、福を打ち出す打出の小槌を持って優雅に舞い、集まる人々のために福の種として、お菓子などをまきます。
ありがたい神様が福をまく、そしてそれを授かるという体験は、かけがえのないものであり、体験会に来られたみなさんもとても喜んでいました。
2015年の体験会はこの日で終了しましたが、2016年も続けて開催しますので、みなさま是非おこしください!