飲んで食べて神楽に温泉付きで破格の3000円!
鳥取荒神神楽研究会の交流忘年会を行います!
誰でも参加できますので、気軽にご参加ください!
日時:平成26年12月20日(土)19~21時
※温泉と宿泊は21時以降です。
料金:3000円(宴会場飲食神楽温泉付き)
定員:40名
宿泊:2000円 先着16名
※要予約、相部屋の特別プランになります。
<内容>
・4階竹の間で飲食、バイキング、オードブル、ビール、日本酒、焼酎、ジュース、お茶等
・大国主の縁結び神楽(福授け)
・神様たちと記念撮影
・鳥取荒神神楽研究会2014年度活動報告
・景品ゲーム
・温泉(希望者)
・宿泊(希望者)
主催:鳥取荒神神楽研究会
協力:皆生温泉東光園
年末に感謝の気持ちを込めて!

鳥取荒神神楽研究会が、皆生温泉東光園の協力で贈る、特別プランな交流忘年会です。
誰でも参加できますので、この機会に是非ともご参加ください。
▽facebookイベント申し込みページはこちら
https://www.facebook.com/events/1502531840031685/
▽電話申し込みはこちら
090-1331-6348 とくばやし
鳥居の工法を取り入れ出雲大社をモチーフにした菊竹建築
本館「天台」は、愛知万博総合プロデュースを手がけた建築家・菊竹清訓氏による設計。出雲大社を思い描き築かれたそのたたずまいは、空に浮かぶ楼閣のよう。
巨大な梁で上層階を吊る大胆な工法は、鳥居の建築法を用いた独創的デザインです。客室からは、遠くに大山の雄姿、眼下に敷地内の大庭園を見渡すことができます。

巨大な柱と細い梁、繊細さと大胆さが入り混じった独特の建築です。
こだわり食材のよみがえりバイキング

忘年会の食事は、大人からお子様までお楽しみいただけるバイキングです。
料理人によりますパフォーマンスコーナー、地元食材コーナー、旬の食材コーナーなど面白い、楽しい仕掛けがいっぱい!。
<こだわりメニューの一例>
三度楽しめる手作り感謝豆腐、オリジナルブレンドカレー、本日のパスタ、鶏と野菜のチリソース煮、本日のにぎり寿司、地鶏の特製鍋、お造り2種、魚のかぶと煮、ソフトドリンク2種
チーズケーキ・フルーツ各種・ぜんざいなど充実デザート、チョコレートマウンテン
国産鶏のあぶり焼き、地元旬野菜の源泉蒸し、ちらし寿し など約50種類
飲み物は、ビール、焼酎、日本酒、ウーロン茶、オレンジジュース、そしてバイキングコーナーにも飲み物があります。
二種類の温泉が楽しめます!
その昔、浜の漁師によって海から湧く湯が発見された皆生温泉は、山陰の三名湯の一つ。
源泉かけ流しの当館温泉は、代謝を促進する弱塩類泉のほか、東光園だけに源泉を持ち、美肌効果のある弱アルカリ泉のお湯も湧き出ています。
彫刻家・流政之氏の設計による朱塗りの非日常空間で、二つの湯の違いを肌に感じていただけます。
内湯 癒しあたためる湯


海から湧き出た皆生温泉の塩湯がお楽しみいただけます。
主な効能は神経痛、リウマチ、慢性皮膚炎、慢性婦人病などです。
タラソテラピー(海洋療法)としてミネラルやビタミンの補給、ストレス解消、そして代謝を促進する美容効果も注目されています。
海風ただよう露天風呂


皆生温泉では東光園だけに湧く弱アルカリ泉の露天風呂。
神経痛、筋肉痛、冷え症などに効果があります。
加えて美肌効果のある美人の湯として評判です。
内湯に入浴後の後湯としてお入りになればデトックス効果も高く、
その違いを実感いただけます。
お申し込みはお早めに!
忘年会に神楽と温泉がついた特別プランです。
定員40名ですので、お早めにお申し込みください。
▽facebookイベント申し込みページはこちら
https://www.facebook.com/events/1502531840031685/
▽電話申し込みはこちら
090-1331-6348 とくばやし
なんと今回は宿泊が2000円です!

お酒を飲んだり、遠方からの参加だったりで、宿泊をしたいという人に朗報です。
なんと今回は東光園さんの特別な配慮をいただき、宿泊が一人2000円となります。
ただし、8名までの相部屋になりますので、そこのところはご了承ください。
ちなみに東光園さんの土曜宿泊は、通常は2万円以上ですから、恐ろしくお得になっています。
宿泊については、先着16名までとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
誰でも気軽に参加できる交流忘年会です!

神楽を知らない人こそ来て下さい!
この交流忘年会は、鳥取荒神神楽研究会の2014年の活動発表と、神楽を広める、神楽を知らない人にも知ってもらうという目的で企画したものです。
神楽や神話など、まったくわからないという方、是非とも来て下さい
わたしたち鳥取荒神神楽研究会と交流し、楽しく気軽に神話や神楽に触れてみてもらえたらうれしいです。
▽facebookイベント申し込みページはこちら
https://www.facebook.com/events/1502531840031685/
▽電話申し込みはこちら
090-1331-6348 とくばやし
